« 水のまどろみ(Russian Version) | トップページ | 広がりすぎたSNS? mixi »
SQLiteManager動きましたが…
先日「SQLite管理ツールが導入できず」で「SQLiteManagerは上手くログインできたけど『このデータベースは読込み専用です。』って出ちゃった」って書いたけど、改めて読んでみたら、「設定用データベースが読込み専用になっています。SQLiteManagerのいくつかの機能は正しく動作しません。」てことで、問題は「設定用データベース」…ってことは、ということでよくよく見てみたら、SQLiteManager > include の中に "config.db" ってのがあって、アップロードしたままでは属性が"644"(rw-r--r--)だったので、「もしかしてコレのこと?」ってな感じで書き込みを許可する"666"(rw-rw-rw-)にしたら警告が消えました。ヤター!
さて、これで新しいデータベースを作成しようかなぁ~と思って、「名前 :」の所に新しいデータベース名を入力して「保存」を押したら
- 全てのフィールドが入力されている必要があります!
- アップロード用フォルダーにアクセスできません.
('DEFAULT_DB_PATH' ファイル'include/defined.inc.php'の定数'DEFAULT_DB_PATH'を修正してください) - このデータベースを作成または読み込めません
というわけで、ドキュメントルートより上の階層にフォルダを作成し、指定しました。
で、アップロード!
- エラー : このデータベースを作成または読み込めません
【追記】
"SQLiteManager" "include"のフォルダの属性を"777"にしたら解決。これって初歩的なこと…(´Д`;)